糸島市内で唯一、日本武尊(ヤマトタケル)を祭神とする雉琴神社にも、綺麗な藤棚があります。
日本武尊(ヤマトタケル)
ヤマトタケル(生年不詳 – 景行天皇43年)は、記紀等に伝わる古代日本の皇族(王族)。
『日本書紀』では主に「日本武尊(やまとたけるのみこと)」、『古事記』では主に「倭建命(やまとたけるのみこと)」と表記される。現在では、漢字表記の場合に一般には「日本武尊」の用字が通用される。
第12代景行天皇皇子で、第14代仲哀天皇の父にあたる。熊襲征討・東国征討を行なったとされる、日本古代史上の伝説的英雄である。
雉琴神社の「弟橘藤(おとたちばなふじ)」は昨日(5/2)現在、満開に近い状態だったので、今日・明日が見頃と思います♪
駐車場を挟んで神社の隣にある農産物直売所「雉琴の市」では、明日4日、「GWイベント」と言うことで、筍ご飯の無料サービスなどが行なわれる予定なので、藤観賞に行かれる方はお立ち寄りください♪
糸島市内藤の名所めぐり
雉琴神社
〒819-1152 福岡県糸島市飯原2105
この記事へのコメントはありません。