多くのカレー屋さん(本場のカリー風・カレーライス風などのほとんどで)では、数種類のソース(カレーのルーとも呼ばれます)と、トッピングする具材の組み合わせで、数十種類のメニューを構成していることが多いのですが、スプーンソングのカレーは、メニューの数だけマサラの配合割合レシピがあるようで、素材に最適なソースを提供(マサラの配合に最適な素材の選択と説明されてます^^;)してくれる、貴重なカレーショップです。
店主が初めてのお客様に勧めるカレーが、甘口から40倍以上の辛さまで対応可能なチキンカレーです。
薄いお皿にソースを盛れる少し固めのカレーソースと、白米・黒米・雑穀米から選んだライスのシンプルなセットです。(※ 写真は白米です)
カレーライスと言えば、ソースと具材、トッピングされた素材とライスの4者のコンビネーションが美味しさを作り出すケースが多いのですが、スプーンカレーのカレーは、ソースがメインで主役。ライスや具材、ピクルスはカレーソースを引き立てるいぶし銀のような存在です。
チキンもマサラの引き立て役であり、パプリカのピクルスも高級鮨屋のガリの様に素材であるカレーソースの辛さと深みを、よりクリアで鮮明に味あわせてくれます。
辛さは、韓国料理やチェーン店のカレー屋とは異なり、マサラの香ばしさを引き立てるスパイス的なタイプなので、デフォルトの「甘口」だけではなく「やや辛口(四倍)」程度であれば、ココイチの2辛が厳しい筆者にも問題なく美味しくいただけます♪
店内は手作りの山小屋風。
写真右の小窓がカウンターキッチンの様になっているのですが、どうもコンロは一般家庭の三口コンロが一台あるだけの様子^^;
注文ごとにスパイスの調合から行なって、お湯で溶かしながら混ぜているので、注文が集中すると絶望的に時間が掛かります(一人分で8~10分。5人待っていると1時間近く待つことになります)。
店主のお話だと、13時ごろ混雑することが多いそうなので、開店直後(11時)に行くか、あらかじめ電話で予約をしてからの訪問をお勧めします。
二度目以降の来店でないと頼めないメニューもふんだんにあり、また行きたい!と思うカレー屋さんでしたので「何度も行きたい♡」認定です♪
スプーンソング
定休日 月・金曜日
営業時間 11:00-15:00(ソースがなくなり次第、閉店)
〒819-1613 福岡県糸島市二丈松末1253−2
092-325-2569
この記事へのコメントはありません。