平成28年度「白糸の滝 滝開き」の式典が6月11日10時半より開催されました。
10時前に到着したにも拘らず、駐車場には長蛇の列。警備員さん曰く、滝開きや紫陽花祭は九時ごろから混み始めるそうですので、イベント時は早めに行くことをおススメします^^;
白糸の滝は、入梅はしましたがここ数日晴れが続いた為か、水量はさほど多くありませんでしたが、4月に来たときに比べ周囲の緑が増え、綺麗に見えます♪
式典には月形糸島市長をはじめ、県会議員や国会議員の姿もあり、安全祈願も粛々と進んでいましたが、参加していない観光客の皆さんは、ヤマメ釣りやヤマメの塩焼き、焼きだんごに夢中のようで、にぎやかでした^^;
お手軽なのは、100円の白糸の滝の風物詩「水まんじゅう」。
わらび粉とくず粉を練って作ったまんじゅうの中に、甘さを控えた餡子を入れ、冷たい流水の中にあり、注文すると取り出してお皿に乗せてくれます♪
前原周辺に比べ標高が高い白糸周辺では、紫陽花はまだ三分咲きといった感じで、白糸の滝あじさい祭りが開催される6月26日(日)頃が見頃の予想です!
白糸の滝ふれあいの里
〒819-1154 福岡県糸島市白糸460-1
092-323-2114
今日は「滝びらき」また
あじさいの会にご入会いただき本当にありがとうございました!!
本日26日のご案内を送付していますので、是非お出で下さい!!
yanaseさん、コメントいただきありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。